flow
施術の流れ
Beginners
はじめての方へ
初めて受診される方は以下のものをお持ちください。
マイナンバーカード(保険証登録済み)または健康保険証
※高額療養費制度をご利用の際、マイナンバーカード保険証で受診する場合は限度額適用認定証は必要ありません。
また、以下をお持ちの方は健康保険証と一緒に提出してください。
- お薬手帳(お持ちの方)
- 公費受給者証(乳幼児医療証など)
Flow
治療の流れ
受付
ご来院いただきましたら、受付で保険証(マイナ保険証も可)をご提出ください。お薬手帳などの資料をお持ちの方は一緒にお出しください。
待合室
順番になるまで待合室でお待ちください。また、緊急性の高い患者さまがいる場合には、順番を変更させて頂く場合がございますので、ご了承ください。
診察
お名前をお呼びしますので診察室にお入りください。症状について詳しくお聞かせください。また、不安なことがあればどんなことでもお気軽にご相談ください。
お会計
診察が終わりましたら、受付でお名前を呼ばれるまで待合室でお待ちください。処方箋、領収書(診療明細書)を発行させて頂くとともに、当クリニックの診察券をお渡し致しますので、次回からお持ちください。
オンライン診療について
ご予約時に「オンライン診療」を選択し、情報を送信してください。依頼フォームは問診票になっています。今の症状について詳しくご記入ください。
ご予約※健康保険、子ども医療費助成が適用されます。子ども医療費助成の金額や対象年齢はお住まいの地域によって異なります。
(例)東京23区にお住いの場合:18歳年度末まで自己負担0円
※一部地域にお住まいの方は還付手続きが必要です
オンライン診療を提供する医療機関の所在地以外のエリアにお住まいの方は、一時的に医療費をご負担いただき、後日お住まいの自治体へ返金の申請をしていただきます。還付に必要な領収書は、診察後1ヶ月ほどを目処にメールにてお送りいたします。