赤ちゃんのあざが広がる?広がるあざの特徴と治療法を解説
赤ちゃんにできるあざは、さまざまな色・形で現れることがあり、中には時間とともに広がるものもあります。
本記事では、赤ちゃんに見られる広がるあざの種類、特徴、治療法について詳しく解説します。
赤ちゃんの広がるあざが心配な方は、皮ふと子どものあざクリニック茗荷谷までいつでもご相談ください。
赤ちゃんにできる広がるあざとは?
赤ちゃんにできるあざは、さまざまな色・形で現れ、赤、青、黒、茶色などが一般的です。
あざは、皮膚の色素細胞・毛細血管の異常と増殖が原因で、先天的に発生することが多いとされています。
しかし、具体的な原因はまだ完全には解明されていません。
さらに、時間とともに広がるあざも存在します。
主に赤ちゃんに見られる広がるあざとして、以下より乳児血管腫、単純性血管腫、太田母斑、表皮母斑、色素細胞性母斑を紹介します。
乳児血管腫(いちご状血管腫)
乳児血管腫(いちご状血管腫)は、生後1~2週間頃の赤ちゃんに出現することが多いあざです。
いちごのように赤く、デコボコした外見が特徴で、頭やお腹などさまざまな場所に現れます。
赤ちゃんの成長とともに、あざは急速に広がることがあり、特に生後5カ月頃までに大きくなることが一般的です。
いちご状血管腫の75%は7歳頃までに自然に消えることが多いですが、放置すると皮膚のたるみ・赤みが残る可能性があります。
あざの大きさは数ミリから握りこぶしほどまでさまざまで、早期治療により見た目の改善が期待できることから、最近では積極的に治療を選ぶケースが増えています。
単純性血管腫(ポートワイン母斑)
単純性血管腫(ポートワイン母斑)は、赤ちゃんに生まれつき現れる赤いあざで、全身のどこにでもできる可能性があります。
自然に消えることがなく、成長とともにあざの面積が広がることが特徴です。
放置すると、単にあざが広がるだけでなく、デコボコした形状に変わる恐れがあります。
加齢に伴いあざの色が濃くなったり、褐色に変わったり、時には腫瘤が発生するケースも見られたりするため、気になる場合は早期治療を考えましょう。
顔に単純性血管腫がある場合、眼・脳にも影響が出る可能性があるため、CTやMRIでの検査が推奨されます。
太田母斑・伊藤母斑
太田母斑は、額や頬、まぶたなどの三叉神経領域に現れる青いあざで、片側の顔にのみ出現するのが特徴です。
自然に消えることがなく、日本では1,000人に1人の割合で見られます。
太田母斑は、赤ちゃんに現れる「早発型」と、思春期に現れる「遅発型」があります。
一方、伊藤母斑は肩、鎖骨、腕にできる青あざで、片側に出現することが多いです。
伊藤母斑も自然に消えることはなく、成長とともにあざが広がることがありますが、痛み・悪性化のリスクはほとんどありません。
表皮母斑
表皮母斑は、皮膚の表皮部分が過剰に成長することでできる、凹凸のある茶色いあざです。
自然に消えることはなく、赤ちゃんの成長とともにあざも広がる傾向があります。
「限局型」「広範型」「炎症型」の3種類あり、特に大きくなる場合または見た目の問題がある場合は、手術が勧められることもあります。
発生頻度は赤ちゃんの1,000人に1人程度と、比較的よく見られるあざです。
まれに中枢神経系・骨格系の異常を伴うことがあり、この場合は「表皮母斑症候群」と呼ばれます。
色素細胞性母斑
色素細胞性母斑は、メラノサイトと呼ばれる母斑細胞が集まることで黒く見えるあざです。
赤ちゃんにも見られることがあり、一般的に「黒子(ほくろ)」として知られています。
「通常型」と「巨大型」に分類され、通常型は生まれつき存在するものです。
四肢や体幹など広範囲にわたって現れ、特に大きく広がることがある巨大型は、悪性黒色腫に発展するリスクがあるため、積極的な治療が必要です。
広がる赤ちゃんのあざが気になる方は皮ふと子どものあざクリニック茗荷谷へ
全てのあざが治療を必要とするわけではありませんが、成長・機能に影響を与える場合や成長とともに広がり、目立つ大きなあざなどは早期治療がおすすめです。
赤ちゃんのうちに治療を行うと、回復が早く、少ない治療回数で効果が期待できます。
皮ふと子どものあざクリニック茗荷谷では赤ちゃんのあざの状態を詳しく確認し、安心かつ最適な治療法を提案しているため、少しでも心配があればいつでもご相談ください。
次に、皮ふと子どものあざクリニック茗荷谷で受けられるあざの治療法について解説します。
皮ふと子どものあざクリニック茗荷谷での治療法
皮ふと子どものあざクリニック茗荷谷では、赤ちゃんの広がるあざに対して専門的な治療を行っています。
- 乳児血管腫(いちご状血管腫)
- 局面型:0歳から早期に治療を開始、Vビームを1~2カ月に1度、後に3カ月に1度照射
- 腫瘤型:見た目・機能に影響がある場合はレーザー+内服(ヘマンジオルシロップ)
- 皮下型:内服のみ
- 単純性血管腫(ポートワイン母斑)
- 3カ月に1度のVビーム治療
- 成長とともに広がるため、0歳から早期に治療を開始
- 長期継続的な治療が必要
- 太田母斑・伊藤母斑
- 「QプラスR」レーザーで3~6カ月に1度メラニン色素を治療
- 表皮母斑
- 部位、大きさに応じて診断後、最適な治療法を提案
- 色素細胞性母斑
- 巨大型は将来的に癌のリスクがあるため積極的な治療が必要
- 「QプラスR」「エルマン」を使用し、部位、大きさに応じて治療を提案(自費診療)
まとめ
赤ちゃんのあざは、色・形がさまざまで、成長とともに広がることがあります。
場合によっては早期治療が推奨されることもあるため、治療すべきか悩む場合は1度専門医に相談してみましょう。
赤ちゃんの広がるあざが心配な方は、皮ふと子どものあざクリニック茗荷谷までいつでもご相談ください。
記事監修者プロフィール
院長杉本 貴子
Sugimoto Atsuko
- 経歴
-
- お茶の水女子大学附属高等学校 卒業
- 獨協医科大学 卒業
- 国立国際医療研究センター 初期研修
- 日本医科大学付属病院 形成外科・再建外科・美容外科 助教
- 皮ふと子どものあざクリニック茗荷谷 院長
【関連病院】
- 東京美容医療クリニック
- 日本医科大学付属病院 形成外科・再建外科・美容外科 非常勤講師
- 資格
-
- 医学博士
- 日本形成外科学会 専門医
- 日本形成外科学会レーザー 分野指導医
- 日本抗加齢医学会 学会認定専門医
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
- GSK社 重度腋窩多汗症ボトックス 認定医
- アラガン社 ボトックス・ヒアルロン酸 認定医
- クールスカルプティング 認定医